ベランダ遊びの記録

主に独り言

2020-01-01から1年間の記事一覧

唐辛子が熟している

紫とうがらしが真っ赤になり始めました 10/31 めちゃくちゃ辛そうな色をしていますが、食べるとすごく甘いです ほんのり酸味もあります パプリカを3倍に濃縮したような味がする まるでフルーツ

トウガラシが大豊作

9月になって涼しくなった途端にたくさん結実しだしました 実はこのトウガラシ、初夏の頃はたくさん結実してたのに、7-8月に入って暑くなると花は落ちるばかりで株ばかり大きくなって水と肥料ばかり食うものですから、 実がならないんだったらそろそろ引っこ…

撤収と反省

秋になったので、 ベランダのマイクロきゅうりとマリーゴールド、あとサフィニアの株を撤収しました まだ空芯菜と青じそ、紫とうがらしは元気なので残します 外に出られないのをいいことに色々生やしたほぼ半年でしたが、今後に活かすための反省点 ミニトマ…

空芯菜、茎から育てる?種から育てる?

暑さをものともせず伸びています… 上のが種から育てたほう、 下のが茎から育てたほうです こうして見ると違いに気づけて面白いです 茎から育てたほうはわりと色んな方向に伸びてるのに対し、種からの方はどれもきれいにまっすぐ伸びている あと、茎からの方…

夏本番

暑い 8/12 空芯菜はとっても元気です むしろ暑くなるほど成長が早くなっています… 5-6本くらい切って、いつも値段が変わらない豚肉ときのこと炒めると、それだけで栄養食です 野菜が高騰しているのでありがたいですね

ピクルス

8/5 マイクロきゅうり めっちゃ取れたので漬けました

マイクロきゅうりがふえるふえる

今日から8月なんて信じられない 今年雨が多すぎて、体感的には今日から7月くらいじゃないですか?? 7/29 マイクロキュウリ、 すごい勢いで増えています… 8/1 実もたくさんつきはじめたよ 手入れしながらプチプチちぎって食べてます カリカリしてて美味しい…

エダマメ収穫

7/31 お疲れ様でした!! わかったこと エダマメは断根&摘心したほうがよく育つし収穫も多い比較としては、断根摘心≧摘心のみ>何もしない(一番左の株は比較対照としてどっちもしなかったやつ…小さくて豆も大きくならなかった) 花が咲いて豆のさやが一定数…

紫甘とうがらし

水耕栽培してる紫甘とうがらしです 7/20 6月までは成長も遅く花が咲いては落ちてこいつダメかなって思うくらいでしたが、 7月に入ったら続々と実をつけだしました これまでのは「株が充実するまで待ってくれや」という意味だったのかもしれません 賢いな 😮 も…

グリーンカーテン

7/20 マイクロきゅうりがネットに所狭しと茂っています 実の姿もあります ひとつそのまま食べてみたら、カリッとしていて独特の爽やかな酸味がありました 花はたくさん(ものすごくたくさん、普通の胡瓜などとは比べ物にならない数)咲きますが、 あいかわら…

葉を取られて実が育つ

7/5 カビが生えて枯れた葉を切り落としたら、実の着色が早くなった気がします 茎でも光合成ができそうな気がしたので、カピカピになってない茎は残してみました 葉に栄養が行き過ぎていたんでしょうか…? それとも「はよ実ぃつけんと枯れてまう」 的なやつで…

葉かび病

6/29 ミニトマトが収穫の盛りを迎えてます …が、同時に白いカビ(うどん粉病?)がえらい勢いで蔓延しています トマトのみにつくようで他の植物はなんともないのは救いか 去年みたいに、(たぶん肥料と水切れにより)先細りに弱っていって枯れるようなことは…

マイクロきゅうり、カーテン形成中

6/29 苗のときはあんなにひょろひょろしてたマイクロきゅうりも、つるをたくさん伸ばしてこんなに増え… 増え過ぎじゃない…? 誘引が大変ですが楽しいです ただ、きゅうりと同じように雄花と雌花が分かれているのに、高い階のベランダゆえかその花粉を媒介す…

空芯菜が伸びている

6/23 どうやら液肥が濃すぎたらしく根腐れを起こしていたので、下の液体を全取り換えしたら(灯油ポンプがすごく役に立ちました)、 根も茎も急に伸びてご覧の通りに! 二度目の摘心兼収穫をしました 炒めて食べたら、新鮮だからなのか葉っぱの粘りが強くて…

尻腐れ改善

ミニトマトの尻腐れ病は、カルシウム剤散布とリキダス(これにもカルシウムが含まれているらしい)投与で改善が見られてきました! 見られてきたっていうか、もののみごとにピタッと止まりました… 以降は定期的にカルシウムをまくことにします 園芸において…

根っこがふさふさ

6/14 空芯菜がいい感じに育ってます 暑い日に葉を大きく色濃くして、 涼しい日ににょきにょき伸びて…みたいな成長の仕方してる そして根が大きくなるほどそのスピードが早くなっていき草丈も大きくなっています こうして根を見てると、地表部は根がたくさん…

尻腐れでカルシウム剤

同じような環境で育ててるはずなのに、何故かアイコだけ尻腐れ病になってて不思議です新しくできる実がことごとくこんな感じ どうもイエローアイコはミニトマトの中では尻腐れを起こしやすいみたい? 大きくてゼリー分が少なく肉厚≒たくさんの栄養素が必要≒…

水耕栽培の空芯菜、摘心を兼ねて収穫

6/8 根が伸びて、葉も伸びてきたので一度摘心! 脇芽伸びろー! 中央上の子は根があまり伸びず、パイプにセットしてると根が水面まで届かずあまり水を吸えてないのか生育が悪かったので、カップのお尻を直に水面につけてるかんじです もう三日くらいになりま…

2周目ハツカダイコン収穫

アブラムシがたくさんついていたり、 窒素過多なのか茎ばかり発達していたり、 色々してますがちゃんと収穫までこぎつけました 一枚目の金色のアブラムシは天敵のアブラバチに寄生されたアブラムシなんですってね ハツカダイコンに群がるコバエみたいなやつ…

もう2本のトマトの進捗

6/3 左が千果 右のがキャロル どちらも脇芽を一本伸ばして2本仕立てにしてみました こうしてると小さく見えますが、左の千果さん、鉢の底から支柱の先まで1.6メートルくらいあるんです…でかいんです… 見てると、鉢の大きさ(土の容量)でどれだけ大きくなる…

イエローアイコさん進捗

6/3 アイコという品種の特徴なのか、まっすぐ天をつくようにというよりはくねくねと細く背の高い感じに伸びてくので、螺旋状に誘導しました もう5つくらい花芽がついていていい感じ 左側にあるのが、思いつきで伸ばした脇芽です いっちょまえに花芽がついて…

空芯菜が伸びはじめた

6/3 6月に入る頃から、急激に地表部が伸び始めました 根がある程度伸びて、準備が整ったところに気温上昇の波に乗った ってところか あっ、途中から(根が伸びやすいかなと思い)ピートモスを洗い落としてスポンジに茎を挟んでます それでしばらくは元気なか…

マイクロきゅうり進捗5/30

5/30 流石に一鉢3本は多すぎる気がしたので二本に減らしました あと、ツルが細くて今ある網目の大きさでは絡みづらそうだったので針金を使って細かくしてみました もう一つ、普通のきゅうりやゴーヤと違って根本が頼りなくて風が吹いたら千切れそうだったの…

今度は栄養不足っぽい

いつぞやは窒素過多で内巻きになってたトマト、 (同カテゴリの過去記事参照) 今は花実がたくさんついたのと2本仕立てにしたことで、水と肥料の必要量が多くなったためか今度は肥料不足の兆候を示してますね… トマト用の固形肥料と、薄めた液肥を与えまし…

エダマメの摘心と断根

5/27 真ん中のが最初に植えたやつ 本葉が伸びてましたが摘心しました もともとなんか徒長気味だったし 他のも思い切って摘心してみようと思います どうせ枝分かれさせるなら低いところからやったほうが後で風で倒れたりしにくくなるかなと思い… えいっ もう…

問題発生したのでエアーポンプに切り替え

水中ポンプが思いのほか発熱するやつだったようで、1日回してたら水があったかいお湯になってしまいました♨♨♨♨♨♨ 装置を作るときに工夫したおかげか、保温効果抜群で少し湯気が出てた♨ これでは流石に真夏とかが不安なので、エアーポンプに取り替えました ht…

マイクロきゅうり経過

伸びてる

ポンプ式のを動かした

植えました ピートモスに植えた苗なのでちゃんと水中に根を張ってくれるのかが心配どころ これが枯れたら種から育てます なに、気温高いからすぐでしょ

ポンプ式の水耕栽培装置を作った

空芯菜がたくさん食べたくて、ハイポニカみたいなポンプで水を動かすタイプの装置を自作しました 目指すは東南アジアの田んぼとか川みたいな環境 茎が空洞だからなのか水没などにも強く、多少水浸しでもへっちゃらだというなら水耕栽培向きでしょう すでに水…

簡易水耕栽培装置をもっと作った

今度はアルミシートを強力両面テープで貼り付けたらいい感じになりました シソをみっしり育てようと思います♪₍₍ (ง ˆoˆ )ว ⁾⁾♪ 本からお知恵をお借りして作った、唐辛子用の装置 全部ダイソーもので出来てます 横の隙間には2リットルペットボトルで作る給水…